【自己認知記録7】9月20日2018年

今日は雨だ。

 

久しぶりに早起きしたのに…。

 

いつもは1枚のトースト。

 

今日は2枚食べちゃった。

 

おかげで電車乗り遅れたじゃん。

 

いや、遅れたのはまったり準備したからか。

 

【電車】

大学まで今日は1時間15分くらいの旅だ。

 

快速に乗り遅れたからその直後の普通列車

 

雨でジメジメ。床はツルツル。

 

みんなの顔もどこか険しい。

 

最近面白いことに耳から何か生えてる人が多い。

 

もちろん何もついてない人もいる。

 

 

タイプ1

・耳から紐状のものがびろーんでその先に四角

 

タイプ2

・耳から紐状のものが垂れて首の後ろで繋がる

 

タイプ3

・耳にタバコみたいなの刺さってる

 

タイプ4

・耳に何か詰めてる。

 

人間って何かに支配されてるよな。

 

だってこの人たちたまに誰もいないのに話してる。

 

こわいんだ。

 

みんな下向いてるし。

 

いつのまにか自分もタイプ2だし。

 

生き物じゃないものに話しかけるし。

 

人間ってどこに向かってんの?

 

 

 

そういえば皆なんで同じ時間に出勤しなきゃいけないの?

 

会社で授業でもやってる?

 

講義型の指導でもしてるの?

 

動画に残してそれぞれ時間あるときに観る感じじゃダメ?

 

大人もやらされなきゃできないってこと?

 

社会はそんなに甘くないとかまだ言うの?

 

社会に出なきゃわからないか。

 

ぐだぐだ言ってごめんなさい。

 

【部活】

朝から部活

 

「4人」で練習!

 

なにするんだろう。

 

バレーボールって難しいよなー。

 

てか、4人!!!

 

遅れて行っちゃったから急いで着替えて

 

シューズ履いて軽く走ってストレッチ

 

ウォーミングアップしてパスから参加。

 

2人組が2つ、それで4人。

 

寂しいけど練習。

 

いつもぼくは本気でキャッチボールをする。

 

1発目から全力投球。

 

体の調子がわかるんだ。

 

実はスパイクの動作にもつながる。

 

というかピッチング動作いいよ!

 

エネルギーを下半身から体幹を通って上半身に

 

上手く伝えるためにいい刺激を得られる。

 

動きがバラバラだったり

 

ぎこちなかったりすると

 

うまく力が伝わらない。

 

少人数だとボールを触る時間が自然に増える。

 

これはこれで楽しい。

 

こんな時は楽しむのが1番!

 

おきまりの掛け声はそんなにいらない。

 

ただ楽しさや嬉しさ悔しさを表現すればいい。

 

ある程度いつも通りの練習をすませて

 

ゲーム形式にうつる。

 

2対2だ。

 

ビーチバレーでもないのに2対2

 

コートはフルで使い、フロントゾーン(ネットから3m)はアウトにして行う。(ちなみにコートは9×9の正方形が2つの18×9)

 

とりあえずきつい。

 

でもボール触る機会多いから楽しい!

 

しかも自分のミスが直接首を絞める。

 

相方が助けてくれる範囲でプレーしなきゃ

 

一気に負けが近づく。

 

本当は常にそんな気持ちで

 

コートに立ってなきゃだけど

 

なかなか難しい。

 

わざとその状況を作り出すこと

 

それも1つの手段だ。

 

かなり充実した練習になった。

 

苦手なこと弱い部分

 

得意なこと強い部分。

 

ペアの組み合わせによっても異なる。

 

 

ちなみにぼくは今日全てのゲームに勝った。

 

なにを得るかはそれぞれだ。

 

練習終わりの反省では多少厳しく言ったが

 

うまく伝わった気がする。

 

また明日も頑張ろう。

 

休んだことだしバイトへ向かう。